交野だより

旅 行野 鳥

【旅 行】 北 京「頤 和 園」 

北  京北京空港天安門広場紫 禁 城頤 和 園万里の長城天壇公園愛新覚羅恒かく


頤和園(いわえん)
頤和園は1750年~1764年にかけて、崇慶皇太后の還暦を祝い息子の乾隆帝が480万両を費やし造営した清漪園
西太后の隠居後の居所にするため再建が命令され、北洋艦隊を整備する海軍予算を流用したため日清戦争敗北の原因の
一つになったといわれています。中華人民共和国の成立後1953年以降は公園となり一般開放されています。 

 観光客
頤和園も中国人観光客で溢れています


 記念写真

                麒 麟
 麒麟は中国伝説上の霊獣で獣類の長とされ、ちなみに鳥類の長は鳳凰です。王が仁のある政治を行うときに現れる神聖な生き物「瑞獣」とされ、鳳凰・霊亀・応竜と共に「四霊」と総称されています。
 形は鹿に似て背丈は5mあり、顔は龍に似て、牛の尾と馬の蹄を持ち、背毛は五色に彩られ、毛は黄色く、身体には
鱗がある、基本的には一本角だが、二本角、3本角、角が無いこともあります。


仁 壽 殿
 

鳳凰と龍
 龍は皇帝のシンボルで鳳凰は妃のシンボルです。どちらが偉いかといえば当然龍ですが、頤和園は西太后の居所のとして整備されており、恐れ多くも皇帝を差し置いて鳳凰が真ん中でに据えられています。

水 絵

万 寿 山


楽 寿 堂 
  楽寿堂は西太后の居室で、堂の西が寝室、東が食堂と
なっています、ガイド説明では食事は毎日「満漢全席」
だったそうです。
楽寿堂前の鹿・鶴・大瓶は漢字の発音が「六合太平」
(天下太平)で縁起がよいとして置かれています。

   
      
       楽寿園前の巨大な大胡石 

この大胡石は青芝岫(せいししゅう)と名前がつけられて
いて中国最大だそうです。名前の由来は青くて霊芝に似て
いるためにつけられたそうです。そう言われれば霊芝に似
ているような気がします。

              太極拳の練習
習っている太極拳の簡化24式とはとは違っています。見ているときはよくわかりませんでしたが、黒い服の女性が
上手なように思いわれます。
   
   
   
   



 TOP

Copyright ©katano Dayori All Rights Reserved