交野だより

旅 行野 鳥

 【旅 行】上海・多倫路

邵 稼 楼 古 鎮田 子 坊西 施 荘寒 山 寺外 灘藕 園豫園 商城多 倫 路


多倫路は魯迅をはじめ多くの中国の有名な作家が多く住み、日本人も住んでいた地区を観光用に整備した町で、期待していた昔ながらの家屋もあり、立ち退きで取り壊し中の家屋もあり、大変面白い町でした。



記憶が正しければ、ガイドさんの説明では
有名な「宗家の3姉妹」孫文と結婚した次女・慶齢(けいれい)がすんでいた家です。  
長女・靄齢(あいれい)は孔子の末裔を名乗る財閥の御曹司孔祥煕(こう しょうき)と横浜で結婚。三女・美齢(びれい)は蒋介石と結婚したありえないような華麗な3姉妹です。

3階建てアパート
観光地に堂々と洗濯物を干していておおらかな中国らしさが溢れています。
ちなみに赤い下着は新婚さんの証しだそうです(本当???)
白バイの取り締まり                  駐車違反の張り紙
バイクにNOプレートは必要ですが無くても公安に𠮟られません。      公安(警察)の三菱製パトカー

カメラマン・助手・スタイリストがいましたので、モデルのグラビア撮影でしょうか?

こちらは気の弱そうな上海っ子の旦那さんとの結婚式の記念撮影?
        緑色の郵便ポスト                     公衆電話
            多倫路                     鴻徳堂1928年に建てられた教会
若者に話をする孫文(「宗家の3姉妹」次女・慶齢の旦那さん)の像
銅像がいっぱいあります。名前を調べましたがよくわかりませんでした。
昔ながらの商店街
多倫路の案内中に連れていってくれましたのでここも多倫路? それとも単なる多倫路のそばの古い町並み?
                  立ち退き途中の家屋
古い家はトイレはお丸で風呂はなくシャワーでネズミも出るため、若者は嫌がって住みません。           州政府より立ち退きを言われると、6か月以内に立ち退き一人当たり100万元くれて郊外に同じ面積のマンションをくれますのでみんな喜んで出るそうです。

上海は開発しくつされていて土地が残っていませんので、ここは大変貴重な土地だと思います。


上海市内は、他の都市で見かけるお掃除おばさんがいませんが、ごみ一つ落ちていなくて大変キレイです。
ここは中国らしさあふれていました。


 TOP


Copyright ©katano Dayori All Rights Reserved