野鳥 カモ
カモは遠くからではほとんど同じ種類に見えます。後でじっくり写真を確認すると少しづつ違いが判って来るのが楽しみです。天の川では冬に「コガモ」を見かけ、一年中見かけるのは「カルガモ」です。京都の加茂川では「マガモ」・「オナガガモ」を見ることができました。
マ ガ モ |
![]() |
撮影 2016年10月20日 京都鴨川 マガモは体長50cm~65cmの渡り鳥で冬に渡ってきます。 |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
カ ル ガ モ |
![]() |
撮影 2016年10月14日 天の川 カルガモは体長53cm~63cmでマガモとほぼ同じ大きさです。留め鳥で天の川では一年中見ることができます。 |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
カルガモの羽つくろい | |||||
|
|||||
![]() |
|||||
![]() ![]() |
オ ナ ガ ガ モ |
![]() |
撮影 2016年10月20日 京都鴨川 全長はオス61cm~75cm、メス51cm~57cmとマガモより大きい、渡り鳥で冬に渡ってくる。 |
|||
|
|||
![]() |
オナガガモのメス | |||
|
|||
![]() |
オナガガモのメス | |||||
|
|||||
![]() |
|||||
![]() |
コ ガ モ |
![]() |
撮影 2016年12月05日 天の川 体長34cmから38cmで日本のカモの中で最小種の一つです。渡り鳥で冬に渡ってきます。 写真左 メス 写真右 オス |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
撮影 2016年12月05日 天の川 | |||
|
|||
![]() |
Copyright ©katano Dayori All Rights Reserved