野 鳥 ウグイス
ウグイスの全長は16cmで、スズメよりやや大きい鳥で警戒心が強く、声はすれども姿は見えない鳥です。 ウグイス色と言われているのはメジロで、ウグイスは灰色です。初めてメジロを見たときはウグイスと勘違いし興奮してしまいました、ネットで見てもメジロをウグイスと勘違いしている人は多く私だけではないようです。 春になり天の川の桜も咲き始め、鶯もホーホケキョと綺麗な鳴き声が聞こえてきました。何としてもウグイスを撮影すると決意し、耳をそばだて鳴き声のする方向へ少しづつ移動せていくと、とうとうウグイスを見つけました。1枚撮影してすぐ葉陰に移動してしまいあっちこっちうろつきまわって探しましたが見付つことはできませんでした。 撮影 2017年04月04日 天の川交野市 |
|
|
|
![]() |
|
撮影 2017年4月21日 天の川![]() |
ウグイスの鳴き声にじっと耳を澄まして居場所を確認します。少し慣れてきて見付ることができるようになりました。 葉の陰に隠れていましたが、枝先に飛び移ってくれうまく撮影できました。 |
|||
|
|||
![]() |
撮影 2107年4月21日 天の川 | |||||
|
|||||
ウグイスが飛び立った瞬間です。羽を広げていませんので身投げのように見えます。 ![]() ![]() |
|||||
![]() |
Copyright ©katano Dayori All Rights Reserved