交野だより

 
ベトナムマレーシア台 湾タ イ伊太利亜ウイーン
シンガポール香 港航空ショー


  岩国フレンドシップデー 
アメリカ海兵隊

零 戦自衛隊アメリカ海兵隊





F35B ライトニングⅡ 
 
 2017年岩国フレンドシップデー

F35は第5世代の優れたネットワーク機能を持ったマルチロール ステルス戦闘機です。

岩国基地に、1月に10機配備されたばかりの
短距離離陸・垂直着陸機のF35が初めての一般
公開され、人だかりができていました。

夏までに更に6機が配備され合計16機となり、
12機のF/A-18ホーネット戦闘機と8機のAV-8B
ハリアー攻撃機の合計20機と入れ替わります。

2018年フレンドシップデー

F35B ホバリング
fF35Bはヘリコプターのように空中で停止し、横移動や360度の回転も出来ます。






F35B着陸



F15 イーグル 

2008年岩国フレンドシップデー

軽量な機体に大推力のターボファンエンジン2基搭載し、高出力のレーダーと中射程空対空ミサイルの運用能力を持つ。後継機である℉-22が戦力化され、原型機の初飛行から既に40年経った現在でも世界トップクラスの性能を誇る。

数々の実戦経験がありながら、 イラク戦争の砂漠の嵐作戦で2機を失った以外に空中戦で撃墜されていないとしている。




F/A-18C/Ⅾ ホーネット 

2008年岩国フレンドシップデー
F/A-18C/D はアメリカ海軍が使用する戦闘攻撃機で高度にコンピュータ化
され空母からカタパルトで射出される際、パイロットはなにも操作しなくていいと言う程高度なシステムで、微風ならば着艦も自動で行える。
                           

2009年岩国フレンドシップデー
                           


 
F/A-18 ミサイル

2014年岩国フレンドシップデー
                         

 F/A-18 E/F スーパーホーネット
2017年岩国フレンドシップデー
F/A-18E/FはF/Aー18C/Dホーネットの発展型戦闘攻撃機です。
本機は第4.5世代ジェット戦闘機に分類され、既存のF/Aー18C/Dの基本設計から全面的に再設計し航続距離・兵器の搭載能力の向上を図り、ステルス性を考慮した設計変更が行われた。




                                      着艦フック
                          
F-18E 垂直尾翼
 
 


F 16 ファイティングファルコン

2008年岩国フレンドシップデー

2009年岩国フレンドシップデー
  
2017年岩国フレンドシップデー
在韓米軍から飛んできた F-16

山と雲が4月の北朝鮮のミサイル発射を受け、
何やら朝鮮半島の風雲急を告げる感じです。


                
A-10A 近接支援戦闘機


2008年岩国フレンドシップデー
A-10は、単座、双発、直線翼を持つアメリカ軍初の近接航空支援専用機。戦車・装甲車その他の地上目標の攻撃と若干の航空阻止により地上軍を支援する任務を担う。

A-10は非常に頑丈に作られており、23mm口径の装甲弾や榴弾の直撃に耐える。二重化された油圧系と予備の機械系による操縦系統により油圧系や翼の一部を失っても帰投・着陸を可能としている。機体自体もエンジン一基、垂直尾翼1枚、昇降舵1枚、片方の外翼を失っても飛行可能な設計となっている。



    2017年岩国フレンドシップデー
在韓米軍から飛んできたA-10A

北朝鮮がミサイル発射実験を
4月4日・4月16日・4月29日
に実施し、米軍による北朝鮮攻撃が
マスコミで話題になっていました
5月5日のフレンドシップデーが
中止になるか、もしくはフレンドシ
ップデーの最中に北朝鮮の攻撃があ
るかと心配していましたが、在韓米
軍からA-10Aが飛んできているということは北朝鮮への攻撃も、北朝鮮か
らの攻撃も無いと判断していると
安心しました。
 何かありましたら、建物に避難し
てください場内アナウンスがありましたので一応は警戒しているようです。


A-10Aの兵器



AV-8B ハリアーⅡ


2009年岩国フレンドシップデー

AV-8B ハリアー II(AV-8B Harrier II)は、短距離離陸垂直着陸の攻撃機です。

軽空母や強襲揚陸艦、小規模な飛行場といった他機の活動が制約される環境下で近接航空支援と戦場航空阻止をこなすことができる唯一の攻撃機として、現在もアメリカを始め、数ヶ国で運用されている。

2014年岩国フレンドシップデー



2017年岩国フレンドシップデー
2017年1月にF35Bが10機
岩国基地に配備され、最終的に
16機配備されます。

ハリアー8機はF35Bの代わりに日本国外に移駐します。
ひょっとしたら今年が見納めか
も?







MV-22 オスプレイ

2014年岩国フレンドシップデー
MV-22オスプレイは、固定翼機には不可能な垂直離着陸やホバリング(空中停止) とヘリコプターの弱点である速度の遅さと航続距離の短さを解消したヘリと固定翼機の“良いとこ取り”をした機体である
ヘリコプターに比べ、速度約2倍、航続距離約5.6倍、行動半径4倍、輸送兵員数2倍、飛行高度約3.5倍、物資積載量約3倍などの性能を活用して国内外の被災地救助の物資輸送にも役立っている







2017年岩国フレンドシップデー





MC130コンバット・タロン 特殊作戦支援輸送機

2008年岩国フレンドシップデー
MC-130 コンバット・タロンは、アメリカ空軍が運用するC-130を特殊作戦に従事するための高速低空空中投下装置、電子戦機器、赤外線暗視装置、地形追随レーダーを装備し、地形追随飛行することで、敵の防空網を突破することができる改装が施された特殊作戦機です。
敵地での特殊部隊の潜入・退去・補給・捜索救難活動の支援、に使用されます。

        
                   



ファースト MC130J コマンドーⅡ

2017年 岩国フレンドシップデー
MC-130Jは、MC-130EやMC-130Pの老朽機の置き換えを目的として、2011年から配備が進められている最新型です。



KC-130F 輸送 空中給油機 

2008年岩国フレンドシップデー
米海兵隊が使用しているKC-130は、海兵隊が保有する固定翼機やヘリコプターへの空中給油を主任務とする。また、機内のカーゴスペースに収容された燃料タンクを降ろすことで、輸送任務にに使うこともできる。給油方式は主翼下に装備されたドローグポッドによるプローブアンドドローグ方式を採用している。プロペラ機であるため、ヘリコプターなどの低速機にも給油できるというメリットがある


KC-130Jスーパーハーキュリーズ

2014年岩国フレンドシップデー
C-13Jは輸送機C-130に代わる新世代型として開発された。従来型の基本設計はそのままに、新型ミッションコンピューターを導入し、グラスコクピット改修し、その他にも、エンジンを換装し、プロペラを従来の平面形状の四翅から、三日月形状の1 六翅に変更している。これらの改修により最大速度や上昇性能、航続距離が従来型より向上し、離陸滑走距離はさらに減少した。

KC-130Jは空中給油機能を持たせた機体で、ISR(インテリジェンス、監視、偵察)兵装キットを組み込むことにより監視任務、地上部隊への火力支援を提供できる。



コクピット                  


2017年岩国フレンドシップデー


写真の説明を書きます。



P-8Aポセイドン 対潜哨戒
P-8Aポセイドンは、老朽化したP-3Cの後継機
として、ベストセラー旅客機であるボーイングP737最新型をベースに開発した対潜哨戒機です。

2013年3月に1号機が引き渡され2013年
11月に初期作戦能力を獲得し、2013年12月に6機が嘉手納基地に配備されています。
出来立てで湯気が立っている最新鋭機です。



E2-D アドバンスドホークアイ

2017年岩国フレンドシップデー

E-2の最新の型であるE-2D は2015年から実戦配備された最新型機です。
レーダーをアクティブ・フェイズド・アレイに変更し、コックピットは計器版が17インチカラー液晶PFDに変更され、機体内部でのデータの伝送には光ファイバーが用いられ、エンジンを換装し、滞空時間延長のため空中給油装置が装備され、無線機群と統合衛星通信能などの改良が行われています。







MH-53E スーパースタリオン

2017年岩国フレンドシップデー

CH-53の機体中央部左側に3基目のエンジンを増設した機体です。1981年から部隊配備が開始されました。
エンジンが増設されるとともに、各エンジンの出力向上も図られているため、ローターのブレード数が6枚から7枚に増え、直径も2m拡大されています。

積載能力は13,610kg、吊り下げ能力16,330kgと大幅に増加し、西側諸国
最大のヘリコプターです。

                                    



アメリカ軍装備



着用してみるとずっしりと重さを感じます。



ハンビー

2009年岩国フレンドシップデー


T O P


Copyright ©katano Dayori All Rights Reserved