![]() |
ベトナム戦争ビデオ上映の建物遺跡に入るとまずベトナム戦争のビデオ鑑賞があります。建物は縄文時代の竪穴式住居のように半地下となっていま す。 内部は50名位が座れるようになっており、クチトンネル ジオラマとスクリーンがあります。 |
![]() |
ベトナム戦争のビデオ最初に日本語のベトナム側から見たのベトナム戦争ビデオをみます。 私たちの情報は、アメリカ側からの見ていますが、同じ 内容がベトナム側からの見れはこういう内容になるのか と感心しました。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
落とし穴 | |||
地上や地下トンネルの様々なタイプの落とし穴を展示していますが、よくこれほどいろんな種類を考えだしたものだと 感心しました。 |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
トンネル | |||
トンネルの出入り口はカモフラージュの蓋をしてあり、頭上に持ち上げてはいり、蓋を閉めトンネル入り口が判らない ようにしています。大きさは小柄なベトナム人が漸く入れる大きさで、大柄なアメリカ人はトンネルに入ることできま せん。小柄なアメリカ人が何とかもぐりこんでも照明はなく、いたるところに落とし穴が仕掛けられています。ベトコ ンゲリラは落とし穴に落ちないように目印をつけますが、時々見落として落とし穴に落ちてしまいます。 |
|||
|
はいはいで進むしかない大きさのトンネルもあります | |||
|
|||
![]() |
トンネルの空気穴 | |||
発見されないように空気穴をアリ塚に偽装しています。これがジャングルの中にあれば見つけるのは大変困難です。 | |||
|
|||
![]() |
煙 突 |
![]() |
クチトンネル内で調理をしますが、煙でトンネルが見つからないように遠くはなれたところに煙の出口を作っています。 |
体験トンネル |
![]() |
体験トンネルの入り口です。 銃声が聞こえ戦争の臨場感を出す演出かと思っていましたが、射撃場がありそこの銃声でした。 射撃の値段は1発200円 ダーンで200円 ダンダーンで400円 ダダダーンで600円 まれにダダダダダダダダダダ゙ーンと2000円です。 |
体験トンネルの長さは30m・50m・80mとあり、私は30mに入りましたが、蒸し暑く、中腰で歩く高さしか有 りません、途中の分岐に気がつかず直進してしまい、行き止まりで照明が無く一瞬パニックになってしまいました。 現在は照明が有りますが当時はところどころのランプ照明で薄暗く、落とし穴もあり命がけでこの中を行き来していた ことが信じられません |
|||
|
|||
![]() |
B51爆撃機 爆弾投下の跡 | |||
|
M41軽戦車の残骸 | |||
ベトナム軍により破壊されたM41軽戦車 | |||
|
リサイクル | |||
ベトナムは物資が無かったため不発弾は半地下の作業場で解体し、爆弾を落とし穴の槍にしたりしましたが、解体は 危険で命がけです、ときどき爆発し命を落としました。 タイヤは草履にします、販売していましたが硬くて足が痛くなりとても履けるものではないそうです。 |
|||
|
ゴム園 | |||
クチトンネル遺跡に向かう道路の左側にはゴム園が有ります。 | |||
|
|||
![]() |
ゴムの木の伐採
|
水道 | |||
クチはベトコンの拠点であったため、大量の枯葉剤が巻かれました。現在でも枯葉剤は地中に残っており、アメリカ が協力し枯葉剤の除去を行っていますが地下水は飲めません。その為水道が引かれていますその水道管の交換工事 をしていました。 |
|||
|
|||
![]() |


















Copyright ©katano Dayori All Rights Reserved