メコン川クルーズ |
![]() |
空港到着後メコン川ほとりのミトーまで2時間をマイクロバスで移動です。 舗装はされていますが段差が多く、マイクロバスのスプリングも悪く相乗効果でとにかくよく揺れます。 最後尾に座ろうとすると、上下に揺れて頭を天井に打って危険何為前のほうに座るように指示されました |
|||||
![]() |
トイレ休憩に立ち寄ったなかなかしゃれたドライブイン |
|||||
|
|||||
![]() |
メコン川
![]() |
||||||
メコン川クルーズ![]() |
||||||
メコン川には島が4つあり、その中で最大の長さ11km幅1km人口6000人のタイソン島へ渡リました。 メコン川クルーズの売りである蛍を見にいきましたが、一本の木に蛍が4~6匹でかすかに光っていました、 暗すぎて撮影は無理でした。小さいころ親父といった蛍狩りの蛍はもっと光っていたような気がします。
|
||||||
タイソン島![]() |
蜂蜜販売店で蜂蜜の集め方の説明の後、蜂蜜のお湯割りライムを絞りをいただきました。日本の蜂蜜と違いかなりサラッとしていました。 ローヤルゼリーも進められましたが、蜂蜜が気に入りましたので(本当は女の子か可愛いかったから)購入しました。 この後急速に暗くなり、誰もいない真っ暗な中をココナッツキャンディ工場 フルーツの試食をして夕食です。 |
||
|
タイソン島 夕食 茶色のボールがライスボールで薄い皮の中は空洞になっており、給仕が器用に切り分けてくれました。 ライスボールの奥にチラッと見えるのがエレファントフィッシュの揚げ物で、味は川魚のせいか淡白です。 |
|||
|
メコン川夜景 対岸が遠くにあり川とは思えないくらい雄大なメコン川です。 |
|||
|


















Copyright ©katano Dayori All Rights Reserved